化粧品研究者こまっきーの語り部屋

化粧品研究者こまっきーが普段考えていることを書き留める、日記のようなもの。

なぜ国民が政治に興味を持たないといけないのか。

昨今、政治が不安定で、どの政治家もダメで何も信用にならなくて、「国民はもっと政治に興味を持たないとダメだ」という風潮が出来ました。「国民が政治に興味を持たないからこの国はダメになるんだ」という人までいます。僕自身は会社を作って仕事している…

平成のミスは今のうちに

「30年間給料が上がっていない!」ということが公になるくらい、平成の30年は変化がありませんでした。バブル崩壊後、何も変化がなかったということです。大抵、なにかに失敗した場合は軌道修正して立て直しをするものです。スポーツをしたことがある方は分…

未来を誰かに決めてもらう時代は終わった

ゆとり世代の僕らは最後の“長いものに巻かれろ”世代だっただろう。とにかく普通を求められ、勉強もどれかが特別出来ていても、どれかが全然出来ていなかったらダメで、どの教科も平均点以上を求められる。「国語は5段階で4やけど、英語がギリギリの2やなあ。…

日本はアースカラーが得意

キャンプなどアウトドアが人気になったこともあって、車が再注目されて、キャンプに行く若者が欲しくなるような車を考えたのか、ベージュなどのアースカラーの車が増えました。最初はジムニーとかアウトドアっぽい車種にベージュ色の車が多かったのですが、…

日本語は精神安定剤

洋画を観ていると、嫌というほど2つの言葉を耳にします。「FUCK」と「son of a bitch(サノヴァビッチ)」です。登場人物が慌てたり、嫌なことがあったり、言われたりすると必ずこの言葉が出ます。映画というのは起承転結、トラブルが付き物ですから、注意し…

気にするのは自分でなんとか出来ることだけ

情報過多になり、知れば気になる。気になれば、なんとかしたくなる。するとお金の負担が増えたり、そのことに時間を費やしたりしてしまう。そしてふと考える。「はて、こんなことのために働いて、休日はこれに時間を費やしていいのだろうか。」と。辞めよう…

今年の秋の乾燥肌は、いつもとちょっと違う

雨が降れば涼しくなります。風が強いと湿度が下がります。湿度が下がると涼しくなります。 今、涼しくなっているのも雨と風の影響です。 www.komackyblog.com 少し前に“残暑は喉に注意”という話をしました。今年は湿度が高かったため、身体から熱が放出され…