化粧品研究者こまっきーの語り部屋

化粧品研究者こまっきーが普段考えていることを書き留める、日記のようなもの。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夢占い、悪夢はトイレか水分不足。

会社を辞めて独立した頃は、夢を見ると夢占いをしていました。元々そういったような「こういう時はこうだ!」と決められるのが好きではないのですが、夢占いが気になれば「ホンマか?」と試してみたくなります。 夢占いでは殺される夢は良い夢、吉夢だそうで…

一家の大黒柱から始まる勘違い。

一家の大黒柱と言えば、お母さんではなくお父さんを思い浮かべます。子供にとって親は二人いるのに、何故お父さんが柱なのでしょうか? 生きていくために必要なことを体をベースに考えると、まずは食べることです。ということは、ご飯を作るということです。…

何が分かっていないかを知るのが大学。

僕が大学に入学して初めての講義で永田先生は僕たちに問いかけました。「小学校、中学校、高校と進んできたけれど、大学は違う。義務教育じゃないという違いもあるけれど、他に何が違うと思う?」と。誰も答えれず、教授は少し残念そうに答えを言いました。…

自信なんて要らない。

僕は自信なんて必要ないと考えています。自信なんて持たないほうが良いです。 自信は油断に繋がってしまいます。「自分は出来る!」と自信を持ったって、出来ない時は出来ません。それ以前に、出来るようになるための努力をしなければ、出来ないのは当たり前…

便利が短気を生む。

2年前にWalk to Earnと言って、歩いて稼ぐというゲームが流行っていました。web3関連のゲームだったので、「Web3ってなんなんやろう。」と普段ゲームを全くしない僕は、簡単に出来そうなWalk to Earnのゲームをやってみることにしました。 ゲームをしようと…

アトピーはシャワーの水圧に気をつけて。

夏は汗をかいたらすぐ冷水シャワーなどで汗を流すことが、夏のアトピー悪化対策としてかなり有効です。かゆみの原因となる汗を取り除き、冷たいシャワーで体の表面を冷やして肌の熱を取ることができます。汗による痒みを抑えれれば、少しは悪化を防げるでし…

インプット、アウトプットが終わったら。

本を読むのが好きで高校生までは小説ばかり読んでいましたが、大学生になると自己啓発本を読んでみたくなって、何冊か読んだことがあります。 話し方で人生が変わる。聞く力。大人の付き合い方。などなど、いかにも自己啓発本らしい本や、そのとき人気だった…

避ければ避けるほど、弱く脆くなっていく。

人の身体には様々な機能が備わっていますが、経験をしないとその機能が発達することはありません。人は生まれてすぐに様々な気温に対応出来るのではなく、成長過程で身につけていくものだと思っています。子供が風邪を引きやすいのは身体が未熟であるからと…

残暑の病は気から。

病は気から。「この言葉は残暑に生まれたのではないだろうか。」朝ごはんを食べて、洗濯物を干しているとき、ふとそう思いました。お盆よりも、夏真っ只中のときよりも、明らかに涼しくなっています。晴れている日はまだまだ暑いなと感じますが、雲で太陽が…

皆が信じているのは何か。

仕事で付き合いのあるおじさんと話をしていると、たまに政治に対する怒りを僕にぶつけてきます。「ホンマあいつらは自分のことしか考えとらへん。」と世間話に最近ニュースで話題になった政治の話をして怒っています。ですが何かあると、政府を信用していま…

夏のアトピーはじゅくじゅくするのが当たり前。

アトピーで、夏に荒れるときはジュクジュクし、冬はカサカサすると言われています。ジュクジュクし始めるのは初夏です。初夏は梅雨の影響もあり、気温も湿気も高く、サウナ状態です。お風呂やサウナに入ったとき、皮膚がふやけますが、いわゆるそのような状…

頬にはゴッツイ血管が通っている。

熱中症対策に冷やす場所と言えば、首を想像するでしょう。他にも脇や股関節などがあげられますが、最近では手のひらも有効だと言われています。 手のひらにはAVA血管という血管があり、体温調節をしています。首の付根を冷やすことで太い血管が冷やされて、…

めっちゃさっぱりしてるのに、髪の毛がキレイになるヘアケア。

化粧品こまっきーのヘアケアを初めて使ったときは、ビックリすると思います。それは仕上がりもそうですが、シャンプーとトリートメントを流したとき結構さっぱりしているからです。 シャンプーは石鹸と同じように洗う活性剤が入っているので、石鹸で髪の毛を…

冷たい飲み物のほうが夏バテしやすかった。

なにかに興味を持ち、それを「検証してみよう。」と思うと、人は自分がそうなってほしい結果を贔屓する傾向があります。スキンケアを変えるたびに「肌がキレイになる。」と思ってしまいますし、健康に良いことをしていれば「これをしているから健康なのだ。…

同じような情報ばかり入ってくるときは。

SNSでの情報収集が流行ったのは、テレビなどの従来のメディアでは報道されない内容が知れるようになったからだと思います。「テレビは本当のことを教えてくれない。」そう感じている人たちが、SNSで自らの意見を発信し始めて、「確かにそうかも。」と思う人…

家族で一番元気な姉のお言葉。

「夏は肉や!」これは2年前のお盆に家族が集まった時、姉が放った言葉です。僕の実家では、正月は実家に集まるのですが、お盆はどこかに食べに行くことになっています。誰かが行きたいところに行くことが多く、いつも姉たちが母と相談して決めてくれるので、…

教育しないと日本人もダメらしい。

「やっぱり中国製はあかんな。」一昔前、中国製の電子機器は安いので買ってみたものの、すぐ壊れることが多く、「やっぱりあかん。」と思った人は多かったでしょう。今では中国製を気にせずに買う人は増えました。僕が大学生くらいの頃に、日本製と書いてあ…

SNSで答えを求めない。

なにか欲しいものがあるとき、昔は実際に見に行って、店員さんから話を聞いたりしていたと思いますが、今はまずスマホで調べることでしょう。 「服が欲しい。」と思ったらSNSで普段フォローしている服関係のアカウントの投稿をみると思います。または“#ファ…

夏の食欲、胃腸と食事。

夏は食欲が落ちやすく、「お昼はもう、そうめんでええか。」とアッサリ、さっぱりしたものを好む傾向があります。 胃腸は乾燥を好み、湿度が高いのは苦手です。なので梅雨時期は特に苦手で曇ばかりで精神的にも、どんよりしていますが、同じように胃腸がどん…

日本人とアメリカ人。

普段から情報収集するときは、発信者の視点をなるべく理解して、情報を見るようにしています。例えば政治のニュースは分かりやすいと思います。自民党派の人は、自民党の良いところを話そうとします。野党のそれぞれの政党を推している人たちは、とにかく今…

次の時代へ進むには。

今は時代の転換期と言われています。平成から令和に年号が変わったということは、平成時代が終わって令和時代が始まったのですから、時代はもうすでに変わっていると考えられるでしょう。今が転換期であると考えているのは、だいたい時代が入れ替わるときは…

積み重ねで見えてくるもの。

最近はちょっとやっただけで出来ると思ってしまう人が増えているようです。 例えば、運転免許を取ったら「自分は運転が出来る。」と思うそうです。おそらく今「えっ!?」と思った方は、運転免許を取ってからが練習の始まりだと考えているでしょう。まずは教…

暑さは今がピークか。

今年の気候はラーニャ現象が発生すると言われています。ラーニャ現象が発生すると日本では、夏は暑く、冬は寒くなりやすいと言われています。6月までのデータではラーニャ現象は発生していないようですが、7月からラーニャ現象が発生すると予測されています。…

普通の人は一人もいない。

大人になると、なぜこんなにも人は普通を求めるのか不思議に思います。子供の頃ならなんとなく分かります。学校に行き始めると、みんなと一緒に行動出来ることや団体行動が出来るか出来ないかは重要視されます。僕が学生の頃にはクラスの中で一人でいると、…

なぜ化粧品研究者が健康を語るのか。

「化粧品を売るなら。肌のことを語ってほしい。」「化粧品以外の話をするなら、肌に良い食事を教えてよ!」と肌に特化した話を求めるかもしれません。そのほうが、記事は読まれるでしょう。実際に、肌に良い食事という記事はたくさんありますし、肌に良い食…

昔の食事と比較するな。

食事の話となると、必ずと言っていいほど、昔の食生活を比較されます。 昔は玄米だった。昔はアトピーもアレルギーも少なかった。だから、玄米のほうがいい。昔はこんなに肉は食べてなかった。だから、肉は食べないほうが良い。だから「アトピーなどのアレル…

自分が疲れたときに出る行動を知る。

前回は自分のストレス発散方法を知るという話をしました。ストレス発散方法は調べて見つけるものではなく、自分の好きなことをするだけです。また、自分の好きなことは趣味だけではありません。自分の趣味の時間だけがストレス発散の時間と考えていれば、ス…

何でストレス発散しているか。

自分が何でストレス発散しているか、知っていますか?ストレス発散は、ストレス発散方法と調べて出てくるようなことをすればいい訳ではありません。身体を動かすとか、映画を観るとか、ストレッチするとか、リラックスアイテムを使うとか色々書いてあります…

ハリーポッターから学ぶ、教育と成長。

※ハリー・ポッターのネタバレがあります。前回に引き続き、ハリー・ポッターの話です。大人になって改めてハリー・ポッターを読んでみると、教育の参考本だなと感じます。前回は思春期の子供の心の中を描写しているという点で、教育本ではないかという話をし…

ロンとハーマイオニーは最初からそうなると決まっていた。

※ハリー・ポッターのネタバレがあります。ハリー・ポッターは僕が小学校4年生のときに1作目ハリー・ポッターと賢者の石の映画が公開されました。小さかった僕は、同じ年くらいのハリー・ポッターたちとその魔法に憧れたものです。2作目のハリーポッターと秘…