化粧品研究者こまっきーの語り部屋

化粧品研究者こまっきーが普段考えていることを書き留める、日記のようなもの。

美容・健康

読めない気候。

以前に、“暑さは今がピークか”というブログを書きました。今年はラーニャ現象が発生すると言われています。ラーニャ現象が発生すると、夏は暑く冬は寒くなる傾向があります。 それ故に今年は暑いのかと思っていましたが、9月10日に気象庁が発表したエルニー…

化粧品の評価の難しさ。

レビューや口コミから判断するのは非常に難しいです。例えば気になる飲食店を調べて、Googleマップや食べログ、または最近ではSNSの投稿を見て判断して、いざ食べにいっても、書いてあった評価と全然違うことはよくあります。おそらくそれは、口コミを書いて…

増える陰虚体質。

陰虚とは東洋医学で使われている体質診断の結果の1つです。一般的には陰虚体質の人は、全身の潤いが不足していると言われています。潤いが足りていないので、肌の乾燥、喉の渇き、目は疲れやすくコンタクトを使用したら目に傷がいきやすかったり、寝る時に手…

この時期は“抑うつ”になりやすい季節。

身体のことを勉強するのに、東洋医学の本や漢方薬局のブログなどを読んでいます。肌に炎症が起これば炎症を止める軟膏を塗るという対処療法の西洋医学とはまた違った身体の見方が、東洋医学にはあります。そこには“この時期は抑うつになりやすい”と書いてあ…

アトピーはシャワーの水圧に気をつけて。

夏は汗をかいたらすぐ冷水シャワーなどで汗を流すことが、夏のアトピー悪化対策としてかなり有効です。かゆみの原因となる汗を取り除き、冷たいシャワーで体の表面を冷やして肌の熱を取ることができます。汗による痒みを抑えれれば、少しは悪化を防げるでし…

残暑の病は気から。

病は気から。「この言葉は残暑に生まれたのではないだろうか。」朝ごはんを食べて、洗濯物を干しているとき、ふとそう思いました。お盆よりも、夏真っ只中のときよりも、明らかに涼しくなっています。晴れている日はまだまだ暑いなと感じますが、雲で太陽が…

頬にはゴッツイ血管が通っている。

熱中症対策に冷やす場所と言えば、首を想像するでしょう。他にも脇や股関節などがあげられますが、最近では手のひらも有効だと言われています。 手のひらにはAVA血管という血管があり、体温調節をしています。首の付根を冷やすことで太い血管が冷やされて、…

めっちゃさっぱりしてるのに、髪の毛がキレイになるヘアケア。

化粧品こまっきーのヘアケアを初めて使ったときは、ビックリすると思います。それは仕上がりもそうですが、シャンプーとトリートメントを流したとき結構さっぱりしているからです。 シャンプーは石鹸と同じように洗う活性剤が入っているので、石鹸で髪の毛を…

冷たい飲み物のほうが夏バテしやすかった。

なにかに興味を持ち、それを「検証してみよう。」と思うと、人は自分がそうなってほしい結果を贔屓する傾向があります。スキンケアを変えるたびに「肌がキレイになる。」と思ってしまいますし、健康に良いことをしていれば「これをしているから健康なのだ。…

家族で一番元気な姉のお言葉。

「夏は肉や!」これは2年前のお盆に家族が集まった時、姉が放った言葉です。僕の実家では、正月は実家に集まるのですが、お盆はどこかに食べに行くことになっています。誰かが行きたいところに行くことが多く、いつも姉たちが母と相談して決めてくれるので、…

夏の食欲、胃腸と食事。

夏は食欲が落ちやすく、「お昼はもう、そうめんでええか。」とアッサリ、さっぱりしたものを好む傾向があります。 胃腸は乾燥を好み、湿度が高いのは苦手です。なので梅雨時期は特に苦手で曇ばかりで精神的にも、どんよりしていますが、同じように胃腸がどん…

なぜ化粧品研究者が健康を語るのか。

「化粧品を売るなら。肌のことを語ってほしい。」「化粧品以外の話をするなら、肌に良い食事を教えてよ!」と肌に特化した話を求めるかもしれません。そのほうが、記事は読まれるでしょう。実際に、肌に良い食事という記事はたくさんありますし、肌に良い食…

昔の食事と比較するな。

食事の話となると、必ずと言っていいほど、昔の食生活を比較されます。 昔は玄米だった。昔はアトピーもアレルギーも少なかった。だから、玄米のほうがいい。昔はこんなに肉は食べてなかった。だから、肉は食べないほうが良い。だから「アトピーなどのアレル…

自分が疲れたときに出る行動を知る。

前回は自分のストレス発散方法を知るという話をしました。ストレス発散方法は調べて見つけるものではなく、自分の好きなことをするだけです。また、自分の好きなことは趣味だけではありません。自分の趣味の時間だけがストレス発散の時間と考えていれば、ス…

何でストレス発散しているか。

自分が何でストレス発散しているか、知っていますか?ストレス発散は、ストレス発散方法と調べて出てくるようなことをすればいい訳ではありません。身体を動かすとか、映画を観るとか、ストレッチするとか、リラックスアイテムを使うとか色々書いてあります…

便利になって、人は肉体的に弱くなった。

暖房がなかった時代は凍死が街中で起こっていたそうです。寒けりゃ暖房をつければ良い今の時代には考えられないことです。反対に暑い場合も感染症などで死者があったそうですが、熱中症は殆ど見られなかったそうです。こういう統計学は、いつからどれくらい…

下を向いて歩いていませんか?

先日、駅前で自転車と一緒に倒れているおじいちゃんを見ました。「大丈夫かな。」と思って近寄ってみると、すでに女性の方が救急車を呼んでいるところでした。その女性は電話で色々指示を受けている様子で、少し立ち止まった後、人手を必要としているわけで…

美容にも良い冷水シャワー。

前回は冷水シャワーを浴びたときの健康面の良い部分の話をしました。温泉の後の水風呂のように、風呂上がりに冷水シャワーをさっと浴びることや、外から帰ってきたときに、冷水シャワーを浴びることは熱中症や夏バテ対策になります。今回は、寒冷刺激である…

夏バテ対策に冷水シャワー。

昔から温泉には水風呂があります。数年前にはアイス・バケツ・チャレンジという、氷水を頭から被るというチャレンジが流行りました。これはチャレンジすることで寄付に繋がるので流行ったそうですが、人は何故こんなにも、冷たい水を求めるのでしょうか。 水…

化粧品の役割。

化粧品研究職に就いて9年、自分から進んでセミナーに参加したり、専門誌を読んでいますが、それでもまだまだ知らないことが沢山あります。セミナーに行って、専門誌を読んで知った原料をすべて研究しているわけではなく、その中で興味を持った原料だけを研究…

栄養バランスが偏った結果はすぐには出ない。

前回は食べ過ぎやバランスのいい食事について話しました。そういうことを気にすれば気にするほど、栄養バランスは偏っていく傾向があります。 栄養バランスが偏った場合、偏った食事をしてからどれくらいで実感するのでしょうか。 これは減らしたものによっ…

食べ過ぎとか、バランスの良い食事ってなんやねん。

食事の記事を見ていると、「しっかり食べましょう!」という記事よりも“食べ過ぎ”というワードが多いなと感じています。“食べ過ぎによる疲労”と書いてあって、食べすぎるから身体がダルくなり、疲れを感じるのだから食べすぎるなという考えがあります。これ…

キレイになりたきゃ、飯を食え。

なんででしょうか。キレイになるためには、“食事制限”や“偏った食事”をすることが推奨されています。そして皆さんはそれに疑いもなく、そのとおりにしています。 身体のことを考えてみると、肌は栄養がなくてはキレイな肌は作れません。身体は栄養がなくては…

乳液出して欲しいって言われるけど、そうじゃないねん。

僕が販売している化粧品こまっきーのスキンケアは2つ、こまっきーウォーターとこまっきーオイルです。僕はスキンケアはこの2つのアイテムで十分だと考えています。 この2つのアイテムを出すのに、どんなスキンケアを作るかには随分研究しました。スキンケア…

掻くのを我慢するんじゃない。自然と掻かなくなるんだ。と言う話。

全国的に梅雨が始まり、気温も上がり、ジメジメするこの時期となりました。だいたい、こんなにも湿度が高くジメジメしていれば、夕立くらいは降っても良さそうなのに、雨の降らない日が1週間も続いています。不思議な感じです。暑くなってくると、気温ばかり…

日焼け止めが必要ない理由。〜こまっきーファンデーションについて〜

前回の続きです。 www.komackyblog.com 前回は日焼けや日焼け止めの成分についてお話しました。今回はよく質問がある「日焼け止めは塗らなくていいのか?」について日焼け止め成分以外の考えや工夫についてお話ししたいと思います。 “必要なものを、シンプル…

日焼け止めが必要ない理由。〜日焼けと日焼け止め成分について〜

こまっきーファンデーションのチラシには「日焼け止めは必要ありません。」と書いてあります。それは日焼け止め効果を配合しているからということだけではなく、こまっきーファンデーションには他にも工夫がしてあるからです。その工夫の効果は日焼け止めを…

梅雨の頭痛にはコーヒーを。

「コーヒーはカフェインが多いから身体に良くない」なんて言う人がいます。言うというか、書いてある。ですね。こういった○○=●●という考え方は本当に良くない考え方だと思います。何においても良いところと悪いところがあり、やり過ぎないやりなさ過ぎないこ…

健康をどんぶり勘定に。

慢性疾患の治療で病院に行って、薬をもらいながら治療というものについて考えます。「これでいいのか?」と。特に行くたびに同じ薬の処方であることが数ヶ月続き、症状に変化がない、または症状が行ったり来たりであれば、余計にそう思います。 「これでいい…

今年の梅雨は湿度差に注意。

今年の梅雨は短期集中型と言われています。ザーザー降って、さっと雨が上がる。いつまでもダラダラ降るというよりは、降る時は降る、降らない時は降らないというのが、今年の梅雨の特徴だそうです。 毎年の梅雨の体調管理の注意点は湿気と冷えです。雨が降っ…