化粧品研究者こまっきーの語り部屋

化粧品研究者こまっきーが普段考えていることを書き留める、日記のようなもの。

デスクまわりが整理できてない人は仕事ができない。

タイトルは前の会社の上司がよく言っていた言葉。
目の前にごちゃごちゃした机の人がいたからすごく説得力のある言葉だった。

「汚いけれど、どこになにがあるかわかっている。」
なんていう人もいる。らしいけれど、そんな人はまれで、ほとんどのデスクまわり汚い人は、単に整理ができていない。終わった仕事が片付いていない。終わった仕事の資料の上に、新しい仕事の資料を置く。混ぜる。無くす。

終わった仕事や資料の整理、デスクまわりをきれいにしておくことは、自分の頭の整理にも繋がる。「ああー、これはもう終わったやつ。」「これは、あそこのファイルになおしておくやつ。」と考えながら動くので、頭の記憶から終わった仕事の内容は消えていき、整理される。

デスクまわりが汚い人は、お客さんからの電話についていけない。「えーっと、はいはい。」といいながら必死に自分のデスクからお客さんが話している内容の資料を探し、その間会話を聞いていないし、資料をみつけても思い出すのに時間がかかるので、結局いい返事ができない。ありきたりの返事をする。「この人と話していると話が前に進まないな。」と思われる。

今は資料をすべてデジタル化し、パソコンの中で管理している会社も多いだろうけれど、整理する。という意味では同じ。見た目のデスク周りがきれいでも、パソコンの中で整理できてなければ意味がない。デジタルになることで、デスクまわりの見た目だけがキレイにみえてしまうので上司の人は注意しづらい。アナログのほうが目に見えてわかるので良かったのかもしれない。
デジタルになることで、目に見えにくくなった不便なことはすごく多い。
目に見えていてよかった悪いことが見えなくなった。

もし部下がいて、仕事が出来る人に育てたい場合はデスクまわりを整理させたほうがいい。
パソコンの中も。
整理できている人は話が早い。仕事が早く、商談成立に繋がる。
整理できていない人は笑って誤魔化してばかりだ。

知識やトークのテクニックはある程度、場数を踏まないと得れないが、整理することに場数は関係ない。
「デスクまわりが整理できていない人は仕事ができない。」
ありきたりで、当たり前の言葉だけれど、
こういう昔から口うるさく言われていることを大事にしたい。

今週のお題「デスクまわり」

こまっきー
↓良かったら覗いていってください↓

www.komacky.com