手伝ってもらって助かった、手が空いてなくて困った時にスッと欲しいモノを持ってきてくれて助かった。そういう気遣いに思わず「ありがとう。」と口に出してしまいます。
自分にとって助かった事であれば「なるほど。こういうときに、こんな行動取ってもらったら助かるんか。」と学んで、他の場面で自分がそれに気づいたときには、助かったときと同じような行動を取ってみようとします。
役に立つときもあれば、役に立たないときもあり、失敗した時は「自分の時は助かったけど、何が違うんやろう。」と失敗の原因を探ってみます。
左利きの人に右側から渡したとか、タイミングが違ったとか、その人に取ってはありがた迷惑やったとか、原因の特定は難しくても「これちゃうか。」といくつか原因は思いつくはずです。
特に意識するべきは人それぞれリズムが違うことです。同じ仕事をしていてもリズムが異なります。
飲食店でアルバイトをしたことがある人なら、こんな経験があるのではないでしょうか。
キッチンで一緒に調理をしていても、いつもタイミングが合わないとか、先にやらなアカンことを後に回して後でも良いことをやっているとか、気づいたら皿の盛りつけできてないとか。キッチン内では先輩というか主の部分をやっている人のリズムに合わせることが基本中の基本ですが、主のリズムに合わせられなければテンポ良く料理が出てこなくなり、キッチン内にはモヤモヤ、イライラ空気が立ち込めます。
「あの人と相性が悪い。」と思うなら、まずはその人のリズムに合わせるように努めてみましょう。これで大抵仲良くなるものですが、それでもダメなら本当に相性の問題ですので諦めましょう。
そもそも主のリズムに合わせようとせず、自分のペースを崩さない人もいます。こういう人は自分は一生懸命やっていると思いがちですので、ペースを合わせてもらうこと自体諦めるしかないでしょう。自分のペースが乱れないような作業をしてもらうのがベストです。
ホールではお客さんから怒られている店員さんはいつも同じだったりします。こういうのを要領が悪いと言いますが、お腹が空いている時は怒りっぽくなってしまいます。つまり、飲食店に来るお客さんは皆怒りっぽくなっているということです。テーブルに座って待っていると、目の前を店員さんが次々料理を運んで行く。その光景を見ながら「まだかな、まだかな。」と思っているうちに、あれも違うこれも違うで「まだかい!」と怒ってしまうのです。
要領の良い悪いというより、お客さんのリズムを意識していないので怒られます。
特に混雑時に料理が前後すると、怒りが爆発してしまいます。「それ俺が頼んだ後に注文しとったやつちゃうんか?」と狭い飲食店では注文は筒抜けですので、後になっていることはすぐにバレてしまいます。すると、怒り爆発です。
その場合、キッチンには「あれ次ですか?」と順番が前後している料理を伝えながら、お客さんには「もうちょっとです。」とか「この次です。」先手を打って声掛けしていました。
お客さんも順番が前後することくらい、分かってるんです。ただ、お腹空いてるんです。「いつ出てくるのか?」のざっくりの目安がわからないと、「まだかな、まだかな。」がすごく長く感じて、イライラしてしまいます。
お客さんの怒りの鼓動に合わせて、何かしら対処をすると、案外怒られないものです。
飲食店はお客さんの出入りが激しく、ピーク時は特にバタバタします。飲食店でのアルバイトは“いかに相手のリズムに合わせるか”について学ぶことが出来ました。シフトメンバーでも、店長と副店長でもリズムが違うので、同じ店でもその日その日でリズムが異なり、様々なリズムに合わせる力をつけることが出来ます。
「ありがとう。」とすぐ言う割には同じ行動を取らない人がいます。
自分にとって助かったことなのだから、相手にもしてあげたらいいと思うのですが「ありがとう。」をしょっちゅう口にする人ほど、何もしない傾向があります。
本当は役に立っていなかったのでしょうか?
そう疑問に思ったときは、その人にその行動をするのを辞めてみることです。辞めてもその人が困っていなかったら、その行動は役に立っていなかったので「ありがとう。」は「ありがとう。」じゃ無かったということです。役立っていないことに労力を使っても無駄ですので、その時はそのまま辞めちゃいましょう。
辞めたときにその人が困っていたり、辞めたことを指摘されたときは、その人には役立っていたということです。役立っていたにも関わらず、「ありがとう。」のみで何もないのであれば、折り合いをつけないといつまでもイライラしてしまいますので、自分の中でどう折り合いをつけるかでしょう。
もしくは、自分の気づいていないところでサポートしてもらっているのかもしれません。
先輩に奢ってもらった後輩は、自分が先輩になったときに後輩にご馳走する。
このように、感謝も言葉だけでなく、行動に移すべきです。
あまりに目上過ぎて「ありがとう。」とは言えるけど、出来ることを探してみたものの何も出来ることがない場合は、目上の人も分かっていると思うので、後輩に、他の人に行動してみると良いでしょう。
「ありがとう。」と感謝を伝えた後は、自分に出来ることをお返しする。
それが連鎖する。横にも縦にも広がっていく。
自分が他人に出来ることって感謝を行動に移すくらいしか無いと思うのです。
化粧品研究者こまっきー
↓こちらもどうぞ↓