化粧品研究者こまっきーの語り部屋

化粧品研究者こまっきーが普段考えていることを書き留める、日記のようなもの。

習慣は結果論。

1日の習慣といえば沢山あります。
朝は紅茶とパンで、日中はプーアル茶、おやつにコーヒー、晩ごはんに緑茶と、好きだからですが飲み物1つとっても1日の習慣というのがあります。

これは「習慣にしよう!」と思ってこうなったのではありません。
お茶もコーヒーも、どの飲み物も好きで、出来るだけ1日で色んな種類飲みたかっただけなんです。

そこに「朝のパンには紅茶が良いな。」とか「おやつの時間のリラックスにはコーヒーが欲しい。」と身体が欲するので、朝は紅茶、おやつの時間はコーヒーになることが多いです。
これも別に「習慣にしよう!」と思ったわけではなく、その時に欲しいと思うものを飲んでいたらこんな習慣になったと言うわけです。
お酒を飲まない方は、夜に緑茶飲むとホッとしますよ。

このように習慣は勝手に出来るものですが、自発的に「習慣にしよう!」と考えている方がいます。
ですが、大抵の場合は習慣にしようと思ったことは長続きしません。
「健康に良いから、毎日白湯を飲もう!」と思っても続かない。
「毎日ストレッチしよう!」「毎日腹筋しよう!」と思っても続かない。
そして「自分は習慣にするのが苦手だ。」と思うのですが、そうじゃないんです。

習慣は結果論です。
やってみて、気づいたらずっとやっている。
これが習慣です。

なので、習慣にしようと思って始めるよりも「興味あるし、やってみるか。」くらいの気持ちでやってみることです。
「習慣にしよう!」と自分にプレッシャーをかけると、自分にプレッシャーを与え続けれることが出来るときは続きますが、プレッシャーが切れると終わってしまいます。
プレッシャー次第ということは、強制されないと出来ないということです。
最初から強制で始めると、強制で始まり強制で終わってしまいます。
「興味あるから、やってみる。続かなかったら自分にはイマイチだった。」
これくらいで良いのだと思います。
これくらいで始めても、習慣になると、面倒くさいならと思う時でも「頑張るか。」と思って筋トレが出来たりします。

色々な飲み物が好きな僕ですが、習慣にならなかった飲み物は沢山あります。
まずジュースです。ご飯にも合いませんし、お菓子が甘いので、飲み物は紅茶かコーヒーが欲しくなります。のどが渇いた時に甘いものは余計に喉が乾くので、ジュース自体は好きですが、習慣にはなりませんでした。
後はハーブティーです。リラックス効果があるとかないとかで、色々買ってみたことがあるのですが、味のパンチが弱すぎて、やはり食べ物との相性が悪いです。僕にはカフェインが入っている紅茶やコーヒーの方がリラックス出来ると感じて、習慣にはなりませんでした。
巷の情報よりも自分の感覚を大切にすることも、習慣になるかどうかの決め手となります。

飲み物の他にも習慣にしていることが沢山あるからか、友達からは“#丁寧な暮らし”のハッシュタグが付けられています。
別に「丁寧な暮らしをしよう!」と思ったわけではなく、日々やるべきことを毎日コツコツとやっているだけなんですが、周りからは“丁寧な暮らし”に見えるようです。

習慣が沢山ある僕は「これを習慣にしよう!」と思って取り組んではいません。
ただ興味のあることを無理のない範囲で始めてみて、気づいたら習慣になっていたという感じです。
なので、紅茶は遡れば中学生か高校生の頃からですし、コーヒーはここ10年位の話です。
習慣とは長年の毎日の結果論ではないでしょうか。

そういう風に考えれば、習慣が無いと思っていた自分にも実は沢山あったり、もっと軽い気持ちで始めれば、自分の習慣が沢山出来て、勝手に“丁寧な暮らし”のハッシュタグが付けられることでしょう。

化粧品研究者こまっきー

↓こちらもどうぞ↓

www.komacky.com