化粧品研究者こまっきーの語り部屋

化粧品研究者こまっきーが普段考えていることを書き留める、日記のようなもの。

「とりあえず3年の罠」

GWが過ぎ、新入社員も会社に慣れてきた今日この頃、新入社員からこのようなセリフが出てくる。
「まあ、とりあえず3年はここで働こうと思ってます。」
未来が何も見えてないのに、3年ってどこから出てきたんや?

おそらく転職サイトの広告のせいだろう。
電車やYou Tubeで3年で転職を促している広告をよく見かける。
「3年が過ぎた。やりたいことは沢山あるけど、この会社じゃあ・・・」
みたいなやつ。
その広告にそそのかされて、転職を繰り返す人はそろそろ気づいて欲しいのだが、今勤めている会社も転職先の会社も、その広告を作っている転職会社経由で見つけたものであるということを。
「やりたいことは沢山あるけど、この会社じゃ何も出来ない」そのような会社を記載しているサイトから、同じように探すのは何故だろう?

転職エージェントは転職を促すビジネスである。
転職する人が多ければ多いほど、転職エージェントは儲かる。
だから広告で転職を促す。

ところで転職が多い方が、企業は盛り上げるのだろうか。
転職しやすい環境にしようとなった原因は終身雇用制度にある。
当時言われていた終身雇用のデメリットは
・社員に安心感が生まれるが、社員によっては、努力を怠りやすい
・人材が同質化し、イノベーションが起こりにくい
・組織が硬直化しやすい
・勤続年が長い社員の処遇・賃金が高くなり、若手社員の処遇が低くなる傾向にある
と言われている。
1つずつ見ていこう。

・社員に安心感が生まれるが、社員によっては、努力を怠りやすい
→いわゆる窓際族という社員のことを指しているが、頑張っても給料が上がらない現在では努力しても仕方がないという雰囲気は強くなっている。本来、日本人は真面目な人が多いので、一部の努力しない人たちに焦点を当てるべきではないと思う。どうあがいても必ず一定数は働かない。働きアリの2割は働かない。
・人材が同質化し、イノベーションが起こりにくい
→転職が活発になりすぎて、会社の中で固定された、安定したチームが出来ずにイノベーションどころか、日常の作業すら、ままならないのが現状ではないか?
・組織が硬直化しやすい
→人が入ってきては辞めていくので、変に軟化して融通を効かせた結果、仕事の出来ない社員ばかりが会社に長く勤めるようになった。「あの人使えへんけど、辞めずにいてくれるんよな。教える手間は省けるから、入ってきて数年で辞めていく子よりは楽。」なんて考えている会社や上司はどれくらいいるだろう。
・勤続年が長い社員の処遇・賃金が高くなり、若手社員の処遇が低くなる傾向にある
→転職して気づくはず。給料のいい仕事はキツイ仕事や勤務時間の長い仕事。そして大手の経理課では、新卒の給料が少し上がっているので入社3年目と新卒の給料が同じもしくは新卒が上というのを目の辺りにしているところもある。終身雇用よりも理不尽になってない?笑

会社が盛り上がるには、社員の知識や技術が上がらないといけない。
1つの会社に長く勤めた方が、より自分の知識が上がるし、深くその会社の技術を習得できる。
3年で得られる知識はほんの表面的な知識であり、3年で辞めるかもしれない社員に何を伝えられるだろう。
そうして表面的な知識で満足し、3年経ったら転職を繰り返した結果、日本企業全体でモノづくりもIT業界も、なーんもレベルアップしなくなった。
GDPは韓国に抜かれ、web3に移ろうとしているいま、アジアのIT業界トップ3は中国、韓国、台湾だ。日本はその下であり、もしかしたら、もうインドなどにも抜かれているだろう。

終身雇用制度を悪者にして、アメリカと同じような雇用形態を目指した結果、失敗に終わっている。日本とアメリカ、文化がまるで違うので、同じにする必要はない。その国にあった雇用制度でいいではないか。日本人は真面目な人が多い。アメリカのイノベーションとは違う、その真面目さを武器にモノづくりをしていけばいい。そのためには会社の人員は安定する必要がある。コツコツ長く働いて何が悪い。
最近、岸田首相は転職を促す支援をすると発言していたが、これ以上に失敗を深掘りつもりだろうか。

終身雇用制度の良くない部分は、家を建てたら地方へ単身赴任させたり、トップダウンだったり、仕事の頑張りとボーナスが反映されないという理不尽な部分だろう。
無駄な異動は本当に悪ですね。
上司が異動してはいけない。上司は固定、異動出来るのは若手にしたほうが、転職する人が減る。会社都合だけでなく、社員都合でも異動出来るようになると、上司の評価もリアルに反映されるので、それと業績で判断出来る。
転職を促すことは、むしろ悪化している。
会社も人が簡単に辞めていくのを止めるために、変に緩くなりすぎて、会社の品質は急降下した。

「とりあえず3年」と考えている新入社員。
世の中の発信全ては広告であり、宣伝である。
表面的な知識で10年後に役立たずになりたくなければ、
精神的に苦痛でない限り、簡単に会社を辞めようとするな。
あなたの上がどんどん辞めていく。
するとあなたと社長の距離は近くなり、転職するよりも簡単に発言が反映される。

化粧品研究者こまっきー

↓こちらもどうぞ↓

www.komacky.com